ごあいさつ

就労継続支援A型とは、一般企業での就労が困難な障害のある方が、
雇用契約に基づく生産活動の機会の提供・一定の支援と知識や能力の向上に必要な訓練を
受けながら、働くことのできる事業所です。
近畿支援センターでは、一般就労と障がい者雇用へのステップアップを支援し、
障がいがあるけど頑張りたい、 働きたいという気持ちを支え、成長できる環境を目指しています。

ごあいさつ

理念

支援を通じて能力を伸ばし、
作業環境を提供し、
雇用を通じて健常者と同等に
活躍出来る人材を輩出していく

TAIJU FACTORYについて

TAIJU FACTORYならではの強み

利用者の頑張りを正当に評価し就労意欲の向上を促進。
昇給制度と役職制度等、会社組織を目指したシステムづくり。
責任とやりがいを持って働くことで社会の一員としての自覚を育む。

職員の声

利用者へのメッセージ

当事業所に通われている方は様々な事情を抱えながら就労に向けて訓練を受けています。
個々の仕事への意識や能力UPのスピードは様々ですが、 統一感を持った発信と個別に発信する内容を変えながら
その人に合った伝え方で支援が出来るように日々精進しております。
お互いに成長し合える事業所で一緒に働けることを楽しみにしております。

参考画像

私たちが得意なこと

手先の器用さを活かした作業指導を行うことが得意です。
細かな作業であっても根気強く支援し、利用者の作業スキル向上をサポートします。

利用者の方と関わる中で大切にしていること

コミュニケーションを通じてその人の特性を把握しながら支援を行います。
また、ひとりの人として、社会人として対等な関わりを持ち、より社会性のある助言や指導を行います。

会社概要

施設名 TAIJU FACTORY
サービス区分 就労継続支援A型事業所
事業所番号 2813007479
理事長 田中大樹
開所日 令和6年4月1日
所在地 尼崎市次屋3丁目17-23

logo

SAMPLE COMPANY